
庭まわり片付け
-
庭をもっと広く使いたい
-
植木の手入れを手伝ってほしい
-
子どもの遊ぶスペースにしたいけど、庭石が邪魔になっている
-
物置の中を整理したい、向きを変えたい
-
台風でカーポートの屋根が飛んでしまった、直してほしい
-
駐車スペースを広くしたいのでブロックを片付けたい
お庭に関する悩み事はさまざまで、「どこに頼めばいいかわからない」
「業者に断られてしまった」ということが珍しくありません。
弊社ではそのようなお困り事にも幅広く対応しておりますので、
下記の紹介例を参考にお気軽にご相談ください!
事例&紹介
残置物の搬出、片付け、不用品処分
自由に使える空間が多い庭には、つい物を置きっぱなしにしてしまいがちです。
気づいたらかなりの量になっていたり、いつか処分しなければ…と思っていた物が残っていたりしませんか?

【植木鉢、プランター、支柱・ネット・シートなどの園芸用品、人工芝マット、肥料】
-
枯れてしまった植物や、空の植木鉢、ガーデニング関係の不用品を片付けたい

【古タイヤ、ホイール、自動車部品、バイク用品、バッテリー、廃油】
-
車やバイクのカスタマイズが好きで、バンパー、ライト、ミラー、ハンドル、メーター、シートなどの使わなくなったパーツを処分したい
-
古いタイヤ、ホイールを片付けたいが運ぶのが大変

【ペンキ、塗料】
-
少量缶はもちろん、一斗缶入りのものも処分できます

【角材】
-
趣味のDIYで使った木材のあまりがある
-
建築関係の仕事で使っていた角材、木片、ベニヤ板などが大量に残っている

【大工道具、農耕具】
-
手押し車、のこぎり、ハンマー、土ならし用トンボ、スコップ、鍬、電動のこぎり、サンダーなど、使う人がいないので片付けたい

【犬小屋、温室、水槽】
-
処分方法がわからない
-
重たくて自分で片付けるのは難しい
このほかにも、さまざまな物を片付けられます。まずはお気軽にご相談ください!
庭の不用品の片付け 一例

before

after
庭石の撤去
「祖父が好きで集めた石だが、子どもの遊ぶスペースを作りたいので撤去して平地にしたい」
「劣化した石の灯篭が不安定で危ないので処分したい」
「雑草処理の際に敷石が邪魔になるので片付けたい」
さまざまな状況において、庭石の処分でお困りのお客様は多くいらっしゃいます。
弊社では現地を確認し、お客様のご希望・ご予算をお伺いした上で、状況に合わせた作業方法で少しでも安価なプランをご提案させていただきます。

作業風景

before

after
枝の剪定・植木の伐採
「電線近くまで枝が伸びてしまった」「垣根の形を整えたい」といった剪定のご相談
「強風で倒木してしまった」「手入れができなくなったのでなくしたい」といった伐採のご依頼
どちらも承ります。
植木の状態や現場を見させていただき、お客様のご希望・ご予算をお伺いしてお見積もりさせていただきます。
枝の剪定

作業風景

before

after
植木の伐採

before

after
物置の中の片付け・移設・解体
タイヤチェーンや工具箱、キャンプ道具、マリンスポーツ用品などたくさん収納できる物置ですが、
その分ここにもいらないものが放置されがちです。物置内の断捨離、整理整頓をお手伝いします。
物置内の片付け、整理整頓

before

after
マイカーの増車や庭造りに伴い、「物置の向きを変えたい・設置場所を変えたい」
というご依頼もお受けしています。お気軽にご相談ください。
扉の向きを変えて物置の移設

before

after
カーポート、サイクルポートの屋根修理/解体撤去
「台風でカーポートの屋根が飛ばされてしまった」「経年劣化で屋根の一部が割れている」
毎年やってくる台風で、カーポートが被害を受けてしまうことも少なくありません。
破損してしまったカーポート、サイクルポートの屋根板の張替え修理も弊社におまかせください。
カーポートの屋根修理

before

after
「雪の重みでカーポートが歪んでしまった」「フレームが折れてしまった」
このような場合はそのまま放置しておくのは危険です。
解体・撤去も行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
カーポートの解体撤去

before

after
ブロック、レンガの撤去
「駐車スペースを広げるためにブロック塀を撤去したい」
「土地の売却に伴い花壇を片付けることになったので、レンガを回収してほしい」
一般ゴミとして出せないこれらの不用品も、弊社では回収いたします。
コンクリートガラも回収いたします。

ウッドデッキの修理・解体
雨風を受けるため傷みやすいウッドデッキは、年数が経つにつれ腐ったり折れたりしてしまいます。
状況に応じた補強、修理工事のほか、解体の作業も行っております。
